服部半蔵是什么意思(中文簡介)
服部半藏,日本戰國時代至江戶時代初期時德川氏麾下的武士一族。"半藏"一名是服部家用來代代相傳的名號。此外、歷代的族長都以石見守(いわみのかみ)世代相傳,因此又稱為服部石見守。服部氏于第二代的服部半藏正成時仕奉于德川家康。家康將召募自封突忍自伊賀地方的武士編成伊賀同心忍者軍團后交予服部指揮。一般若沒有特別說明,服部半藏指的就是第二代的服部正成,乃德川十六神將之一,又號稱"鬼半藏"。半藏麾下的伊賀同心兵士中有不少是伊賀忍者、因此流傳至后世的印象中,服部半藏之名代表著德川氏有名的忍者軍團。在本能寺之變護送德川家康。本能寺之變時德川家康正在堺市(又稱"堺港"),因急取近道需經伊勢返回三河國,期間由服部半藏、茶屋四郎次郎等護送。期間忍者首領服部半藏發揮了巨大的作用,在其忠心護衛下經過長途跋涉的家康終于平安回到三河國,免遭危難,為其日后統一日本建立德川幕府奠定了基礎。穿越一千里,因此又被稱之為"神奇的
服部半蔵是什么意思(日文簡介)
1542-1596 織豊時代の武將。
天文(てんぶん)11年生まれ。父服部保長の跡をつぎ,徳川家康につかえる。本能寺の変のときには堺から家康を無事に三河(愛知県)に帰還させた。家康の関東入國後,伊賀(いが)同心を支配した。江戸城の半蔵門の名は,門外に半蔵の屋敷があったことによる。慶長元年11月4日死去。55歳。三河出身。名は正成(まさなり)。
天文(てんぶん)11年生まれ。父服部保長の跡をつぎ,徳川家康につかえる。本能寺の変のときには堺から家康を無事に三河(愛知県)に帰還させた。家康の関東入國後,伊賀(いが)同心を支配した。江戸城の半蔵門の名は,門外に半蔵の屋敷があったことによる。慶長元年11月4日死去。55歳。三河出身。名は正成(まさなり)。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。