藤枝晃是什么意思(中文簡介)
藤枝晃(ふじえだ あきら、1911年(明治44年)8月3日 - 1998年(平成10年)7月23日)、日本東洋學者。敦煌學出土古寫本研究第一人。1981年在天津市的南開大學講授敦煌學的時候,就被中國學者吳廷璆感嘆:"敦煌在中國,敦煌學在國外"。
藤枝晃是什么意思(日文簡介)
1911-1998 昭和-平成時代の東洋史學者。
明治44年8月3日生まれ。東方文化研究所研究員などをへて,昭和43年京大人文科學研究所教授。敦煌(とんこう)寫本の調査?研究などを手がけ,西域學で知られる。古文書の真偽?時代判定に「藤枝學」とよばれる科學的方法論を確立した。昭和34年共同研究「居庸関(きょようかん)」で學士院賞。平成10年7月23日死去。86歳。大阪出身。京都帝大卒。著作に「文字の文化史」など。
明治44年8月3日生まれ。東方文化研究所研究員などをへて,昭和43年京大人文科學研究所教授。敦煌(とんこう)寫本の調査?研究などを手がけ,西域學で知られる。古文書の真偽?時代判定に「藤枝學」とよばれる科學的方法論を確立した。昭和34年共同研究「居庸関(きょようかん)」で學士院賞。平成10年7月23日死去。86歳。大阪出身。京都帝大卒。著作に「文字の文化史」など。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。