小野好古是什么意思(中文簡介)
小野好古(884-968),日本平安中期的武將和歌人。官至大宰大弐。是小野道風的兄長。他的功績是負責鎮壓藤原純友之亂。藤原純友是大宰大貳藤原良范之子,任伊予椽。上任后,初與伊予守紀淑人共同接受討伐南海、山陽兩道海賊的命令,后與出沒于瀨戶內海的海賊勾結,并成為其首領。
小野好古是什么意思(日文簡介)
884-968 平安時代中期の武人,公卿(くぎょう)。
元慶(がんぎょう)8年生まれ。小野篁(たかむら)の孫。小野道風(みちかぜ)の兄。天慶(てんぎょう)3年追捕(ついぶ)兇賊使となり,藤原純友(すみとも)の亂を鎮圧。のち參議,従三位。大宰大弐をつとめ,太宰府天満宮の曲水の宴を創始したという。和歌にもすぐれ,「後撰和歌集」などに歌がおさめられている。康保(こうほう)5年2月14日死去。85歳。
元慶(がんぎょう)8年生まれ。小野篁(たかむら)の孫。小野道風(みちかぜ)の兄。天慶(てんぎょう)3年追捕(ついぶ)兇賊使となり,藤原純友(すみとも)の亂を鎮圧。のち參議,従三位。大宰大弐をつとめ,太宰府天満宮の曲水の宴を創始したという。和歌にもすぐれ,「後撰和歌集」などに歌がおさめられている。康保(こうほう)5年2月14日死去。85歳。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。