藤原朝忠是什么意思(中文簡介)
藤原朝忠(910-967.1.15),日本平安時代中期公家、歌人。藤原北家、三條右大臣藤原定方五子。三十六歌仙之一。官位從三位中納言。
藤原朝忠是什么意思(日文簡介)
910-967* 平安時代中期の公卿(くぎょう),歌人。
延喜(えんぎ)10年生まれ。藤原定方の5男。母は藤原山蔭の娘。従三位となり,応和3年(963)中納言。土御門(つちみかど)中納言とよばれた。三十六歌仙のひとりで,笙(しょう)の名手。「後撰和歌集」以下の勅撰集に21首がはいる。康保(こうほう)3年12月2日死去。57歳。家集に「朝忠集」。
【格言など】逢ふ事のたえてしなくはなかなかに人をも身をも恨みざらまし(「小倉百人一首」)
延喜(えんぎ)10年生まれ。藤原定方の5男。母は藤原山蔭の娘。従三位となり,応和3年(963)中納言。土御門(つちみかど)中納言とよばれた。三十六歌仙のひとりで,笙(しょう)の名手。「後撰和歌集」以下の勅撰集に21首がはいる。康保(こうほう)3年12月2日死去。57歳。家集に「朝忠集」。
【格言など】逢ふ事のたえてしなくはなかなかに人をも身をも恨みざらまし(「小倉百人一首」)
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。