顧鑑古范是什么意思(中文簡介)
古范和尚(一七七〇~一八四三)歧阜人,尾關氏。幼時投于東嶺出家,二十歲謁于三光,參于峨山而開悟。又參于隱山。三十四歲佳東輝庵,五十一歲開始講經,住妙興寺。遺偈云:'七十四年,觸西觸東;末后一句,低聲低聲。'有弟子通應等。
顧鑑古范是什么意思(日文簡介)
1770-1843 江戸時代後期の僧。
明和7年生まれ。臨済(りんざい)宗。東嶺円慈(とうれい-えんじ),峨山慈棹(がさん-じとう)らに師事し,円慈の弟子関道霊樞の法をつぐ。文化元年尾張(おわり)(愛知県)瑞泉(ずいせん)寺の輝東庵の住持となり,文政3年僧堂をたてた。のち遠江(とおとうみ)(靜岡県)大通寺の住持。天保14年8月20日死去。74歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。俗姓は尾関。諡號(しごう)は霊眼弘明禪師。
明和7年生まれ。臨済(りんざい)宗。東嶺円慈(とうれい-えんじ),峨山慈棹(がさん-じとう)らに師事し,円慈の弟子関道霊樞の法をつぐ。文化元年尾張(おわり)(愛知県)瑞泉(ずいせん)寺の輝東庵の住持となり,文政3年僧堂をたてた。のち遠江(とおとうみ)(靜岡県)大通寺の住持。天保14年8月20日死去。74歳。美濃(みの)(岐阜県)出身。俗姓は尾関。諡號(しごう)は霊眼弘明禪師。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。