船越義珍是什么意思(中文簡介)
船越義珍(1868年11月10日-1957年4月26日),琉球首里山川村,琉球國末年的一名唐手家,日本明治時期著名空手道家。他是將空手道自沖繩傳入日本本土的第一人,同時也是現代空手道流派,松濤館流的創始者。是近代空手道的集大成者和創始人,被譽為"近代空手之父"。船越一生都獻身空手道,除了創辦松濤館之外(該流派是世界上最大的空手道流派,還是現代空手道的先驅,他同時也是將空手道自沖繩傳入日本本土的第一人,在空手歷史當中已晉偉人之列。
船越義珍是什么意思(日文簡介)
1868-1957 明治-昭和時代の武道家。
尚泰王21年11月10日生まれ。首里手(唐手)を安里安恒(あさと-あんこう),糸洲(いとす)安恒にまなぶ。小學校準訓導を30年余つとめ,沖縄尚武會會長,沖縄師範武道教師となる。大正11年より東京に定住して唐手の普及に盡力。早大,慶大の師範もつとめた。昭和初期,唐手から空手に表記をかえ,昭和14年自派を松濤館(しょうとうかん)流と名づけた。昭和32年4月26日死去。88歳。琉球出身。號は松濤。姓は富名腰とも。著作に「空手道教範」。
【格言など】空手に先手なし(「唐手二十箇條」)
尚泰王21年11月10日生まれ。首里手(唐手)を安里安恒(あさと-あんこう),糸洲(いとす)安恒にまなぶ。小學校準訓導を30年余つとめ,沖縄尚武會會長,沖縄師範武道教師となる。大正11年より東京に定住して唐手の普及に盡力。早大,慶大の師範もつとめた。昭和初期,唐手から空手に表記をかえ,昭和14年自派を松濤館(しょうとうかん)流と名づけた。昭和32年4月26日死去。88歳。琉球出身。號は松濤。姓は富名腰とも。著作に「空手道教範」。
【格言など】空手に先手なし(「唐手二十箇條」)
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。