田中正造是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
日本最初的環(huán)保人士,明治初任櫪木縣議會(huì)議員、議長(zhǎng),后任國(guó)會(huì)眾議院議員等。曾為解決"足尾礦毒事件"而奔走,辭去國(guó)會(huì)議員,就該事件直接向天皇申訴。
田中正造是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1841-1913 明治時(shí)代の政治家,社會(huì)運(yùn)動(dòng)家。
天保(てんぽう)12年11月3日生まれ。下野(しもつけ)(栃木県)小中(こなか)村の名主の子。栃木県會(huì)議員,同議長(zhǎng)をへて,明治23年衆(zhòng)議院議員(當(dāng)選6回,立憲改進(jìn)黨)。足尾銅山鉱毒問(wèn)題で農(nóng)民のため議會(huì)で奮闘したが解決せず,34年議員を辭職し,明治天皇に直訴した。のち谷中(やなか)村に居をうつし,同村の強(qiáng)制買収,遊水池化計(jì)畫に抵抗した。大正2年9月4日死去。73歳。
天保(てんぽう)12年11月3日生まれ。下野(しもつけ)(栃木県)小中(こなか)村の名主の子。栃木県會(huì)議員,同議長(zhǎng)をへて,明治23年衆(zhòng)議院議員(當(dāng)選6回,立憲改進(jìn)黨)。足尾銅山鉱毒問(wèn)題で農(nóng)民のため議會(huì)で奮闘したが解決せず,34年議員を辭職し,明治天皇に直訴した。のち谷中(やなか)村に居をうつし,同村の強(qiáng)制買収,遊水池化計(jì)畫に抵抗した。大正2年9月4日死去。73歳。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來(lái)源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問(wèn)題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。