富永恭次是什么意思(中文簡介)
富永恭次(1892-1960)日本陸軍中將。第四航空軍司令,陸軍特攻的創立者。綽號"東條的褲腰帶",長崎縣人,醫生富永吉太郎的次子,熊本陸軍地方幼年學校,中央幼年學校,1913年5月畢業于日本陸軍士宮學校25期。
富永恭次是什么意思(日文簡介)
1892-1960 大正-昭和時代前期の軍人。
明治25年1月2日生まれ。昭和15年參謀本部第一部長としてフランス領インドシナ進駐を主導。16年陸軍中將。18年東條首相のもとで陸軍次官兼人事局長,19年第四航空軍司令官。第百三十九師団長で敗戦,30年シベリア抑留から帰國。昭和35年1月14日死去。68歳。長崎県出身。陸軍大學校卒。
明治25年1月2日生まれ。昭和15年參謀本部第一部長としてフランス領インドシナ進駐を主導。16年陸軍中將。18年東條首相のもとで陸軍次官兼人事局長,19年第四航空軍司令官。第百三十九師団長で敗戦,30年シベリア抑留から帰國。昭和35年1月14日死去。68歳。長崎県出身。陸軍大學校卒。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。