山崎直方是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
山崎直方Y(jié)amasaki Naomasa ,日本地理學(xué)家,日本近代地理學(xué)創(chuàng)始人之一,高知縣生人,
山崎直方是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1870-1929 明治-昭和時(shí)代前期の地理學(xué)者。
明治3年3月10日生まれ。母校東京帝大の教授となり,地理學(xué)科を開(kāi)設(shè)。北アルプスに氷河地形(山崎カール)を発見(jiàn)。佐藤伝蔵と「大日本地誌」をあらわした。國(guó)際地理學(xué)連合副會(huì)長(zhǎng),日本地理學(xué)會(huì)初代會(huì)長(zhǎng),學(xué)士院會(huì)員。昭和4年7月26日死去。60歳。土佐(高知県)出身。著作に「西洋又南洋」など。
明治3年3月10日生まれ。母校東京帝大の教授となり,地理學(xué)科を開(kāi)設(shè)。北アルプスに氷河地形(山崎カール)を発見(jiàn)。佐藤伝蔵と「大日本地誌」をあらわした。國(guó)際地理學(xué)連合副會(huì)長(zhǎng),日本地理學(xué)會(huì)初代會(huì)長(zhǎng),學(xué)士院會(huì)員。昭和4年7月26日死去。60歳。土佐(高知県)出身。著作に「西洋又南洋」など。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來(lái)源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問(wèn)題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。