風見章是什么意思(中文簡介)
風見章(1886-1961)日本司法大臣(1940 年)。早稻田大學畢業后從事新聞工作。著有《近衛內閣》、《祖國》等。
風見章是什么意思(日文簡介)
1886-1961 昭和時代の政治家。
明治19年2月12日生まれ。「信濃(しなの)毎日新聞」主筆をへて昭和5年民政黨から衆議院議員(當選9回)となる。第1次近衛內閣の書記官長をつとめ,第2次近衛內閣では法相として新體制運動を指導。戦後,27年政界に復帰。片山哲らと憲法擁護國民連合を結成。30年左派社會黨に入黨。昭和36年12月20日死去。75歳。茨城県出身。早大卒。著作に「近衛內閣」。
明治19年2月12日生まれ。「信濃(しなの)毎日新聞」主筆をへて昭和5年民政黨から衆議院議員(當選9回)となる。第1次近衛內閣の書記官長をつとめ,第2次近衛內閣では法相として新體制運動を指導。戦後,27年政界に復帰。片山哲らと憲法擁護國民連合を結成。30年左派社會黨に入黨。昭和36年12月20日死去。75歳。茨城県出身。早大卒。著作に「近衛內閣」。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。